院内(オンプレミス環境)でもインターネットを見たい!仮想ブラウザとは?
以前のRedmine導入の記事でも書きましたが、私の職場ではインターネットに接続されているPCと、インターネットからは隔離されていて病院内のみのネットワーク(オンプレミス)に接続されているPCがあります。システム課が用意しているPCは ...
患者さんのデータセンター!?臨床検査技師
病院の職員には大きく分けて、医師・看護師・医療技術者・事務職とその他と分けられると思います。(院内SEはその他かな?)
医療技術者にも色々な種類がありますが、その中でも患者さんと直接関わることが少ない部署として検査科があり ...
Slackでパワポの表示が崩れないようにする方法
Slackというツールをご存知でしょうか?イケイケのIT企業では導入が進んでいるらしいチャットツールなのですが、ウチの病院では一部のみが導入していたりします。
そのSlackで便利な機能と、その機能でちょっとしたトラブルがあっ ...
病院ITシステムの代表格!電子カルテについて
医療関係者以外でも聞き覚えのある医療情報システムと言えば電子カルテだと思います。
(しかし一番多く導入されている医療情報システムはオーダーリングシステムだったりもしますが)
そこで今回は医療情報システムの知名度No1. ...
その数2000以上!?病院ではどんなソフト(アプリ)を使っている?
病院では様々な職種の方が働いており、その業務内容も多種多様です。
そして院内SEはその多くの職種に対応する必要があり、それぞれの業務で使っているアプリ(ソフト)も把握しておく必要があります。
ちなみにアプリとソフトの違 ...
治療の背中を預かる!薬剤師とは?
私が病院に入ったとき初めての飲み会が薬剤師の方たちとだったんですが、そこで話を聞いていると今まで知らなかった話が色々聞くことができました。今回はその薬剤師について書いていこうと思います。
薬剤師ってどんな仕事?病院の医師の ...
院内(イントラネット)環境にRedmineを導入するまでの道のり
私が病院に入職して初めに感じた問題点が、業務内容の報告や連絡がほとんど口頭ベースで行われていて記録として残っていないことでした。
そのため一度対応した内容でも担当者が異なると、解決方法が分からず前回の担当者に聞ければいいのです ...
レントゲンやCTなどの医療画像の管理。PACSとは
入職したばかりの頃、同僚や他職種の方も「パックス」と言葉が良く会話に出てきて、最初はファックス(FAX)と勘違いしてたんですけど、よくよく聞いたらレントゲン画像などの医療画像のことだとわかりました。
今回はそんなちょっと紛らわ ...
WordからPDFに変換しても文書内リンクを維持する方法
会社でWindowsPCを使っていると、大体入っているOffice。その中のWord、皆さん使っていますか? 私が小学生ぐらいの頃は一太郎というソフトを使っていましたが、今はWordしか聞かなくなりました。 Wordはワープロのように ...
エビデンスに基づいた最適な医療を!クリニカルパスとは?
病院で働いていると必ず耳にするクリニカルパスというものがあります。IT系や工業系出身の方ならなんとなく聞き覚えがあるかもしれませんが、そちらで使われているのはクリティカルパスというものです。クリティカルパスはプロジェクトの各工程を開始 ...