コロナ禍で大変だったこと
3月に入ってマスク着用は原則不要になって、コロナ禍の影響は大分弱くなったと感じます。しかしコロナ禍に入り始めた頃、病院内外で大きな動きがあり、院内SEとしても様々な対応がありました。
今回はそのようなコロナ禍であった、出来 ...
プリンターダイレクト印刷について
前回の記事で病院内のネットワークは複数あると説明しました。様々なネットワークを管理していると、PC間や機器間などの連携で問題が発生します。
今回は、印刷する際に発生したプリンターの印刷についての問題に対応したので、その方法 ...
固定IPとDHCPの違い、使い分けについて
このブログで何回か事例を挙げていますが、病院内には主に2つのネットワークを使い分けています。1つは電子カルテや検査データなどを取り扱うイントラネットと、インターネットで検索などを行うインターネットがあります。 このようにネットワークが ...
医師のサポート業務!医療秘書について
病院には医師や看護師など患者さんと直接対応する職種が多いですけど、私のような院内SEや診療情報管理士や施設課など、裏方として働いている職員も多くいらっしゃいます。
今回はそのような裏方も職員で、主に医師のサポート役として従 ...
PC管理を行うWebアプリを作った話
職場で利用しているPCはほとんどレンタル会社からのレンタル品で、いずれ返却する必要があります。そのためすべてのPCを管理しておくことは重要なことになります。しかし何百台とあるPCやモニタをすべて管理しておくことは非常に手間と時間がかか ...
安全なデータ移動を!病院内のデータ移動について
近年、DX(Digital Transformation)が叫ばれてさまざまなサービスが登場してきており、企業でも導入するところが増えてきています。病院では特にIT化が遅れていると言われていますが、私が入職してからでも色々なツールやサ ...
包括的ながん治療を!キャンサーボードについて
病院の広報部の方からホームページの修正依頼がありました。私が入職した頃はWordpressでシステム課がホームページの更新を行なっていましたが、病院移転のタイミングで業者に新しくホームページを作成してもらい、広報部と業者でホームページ ...
ADの操作を自PCで!RSATについて
病院内のPCはドメインというものに参加しています。ドメインに参加することで管理しやすくなります。例えばファイルサーバーへのアクセス権の設定や、グループポリシーによるPCの制御など管理者にとってメリットが多いです。 過去の記事でもADや ...
特定サイトのみOK!proxy設定について
病院のネットワークは何度か紹介しているように、インターネットに繋がらない閉じられたネットワークになっています。閉じられたネットワークだと情報流出や外部からの攻撃などの被害を受けにくいですが、googleやyoutubeなどの便利な外部 ...
文書を世代管理!Alfrescoについて
チームで仕事をしていると、マニュアルやチームでの決定事項を全体に共有することが必ずあると思います。文書化して全体に共有することで調べる手間の削減や、新入社員や異動してきた職員にも効率よく情報共有できます。 病院内でもファイルサーバーで ...